2011年度まではS-pot!は大津市の青山地区と松ヶ丘地区、草津市の若草地区に限定して発行している情報紙でしたが、2012年度より大津パワーアップ事業補助を受けて、毎月大津市内の市民センターにチョッとした情報誌として設置してます。
内容は自分が行ってみたいお店の情報などではなく、地域に住んでいる人々にとって有益な情報とは何かを考え、毎号学生が企画を立てています。
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
S-pot!は、地域の方に、自分の住んでいる地域の事を知ってもらい、地域ので生活をたのしんでもらうこと。(2012年改定)
滋賀県大津市青山地区・松が丘地区・草津市若草地区
3500部配布
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
英語の「Spot(場所)」という意味と、滋賀(SHIGA)のアルファベット頭文字「S」、情報の「pot(かめ・つぼ)」という意味を持たせている。この情報誌に載っている情報を活用して、地域で新しい発見をしてほしいという意味を込めている。
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
(準備中)
中村香織/平尾多加子/森川真祐
(写真左から順に)
※リンク先にとびます
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
(準備中)
(2010年度)
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
2012年度「月刊s-pot!」
2012年度「s-pot!号外」
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇
<S-pot!の歴史>
2006年 | |
5月 | 龍谷大学社会学部コミュニティマネジメント学科の実習として制作開始。 |
11月 | 創刊号発刊 |
2007年 | |
2月 | 2号発刊 |
6月 | アンケート実施 |
8月 | 3号発刊 |
12月 | 4号発刊 |
2008年 | |
7月 | 5号発刊 |
12月 | 6号発刊 |
2009年 | |
6月 | 7号発刊 |
2010年 | |
メンバーがいないため、休刊 | |
2011年 | |
8月 | 8号発刊 |
12月 | 9号発刊 |
2012年 | |
11月 | 10号発刊※全て学生の手で作成したのは今回が初めて。 |